今度はツーリングの練習です
こっちは前回うまく使えなかったライドのLTインナーを
使えるようにセットしていきます
グリップ剤はツイーク&マイティでウォーマーの温度等は
橋本さんにアドバイスをもらって走りました
ツーリングはウォーマーとかタイヤの準備が大変です(*_*;
それとスプリングもアドバイスをもらって
RスプリングをSMJブルーからシルバーに変更しました
とりあえず走ってみると若干アンダーですがグリップ感も良く
まずまず良い感じです
LTインナーであっさり走れるように!今まで悩んだのは何?
F1のスポンジタイヤはグリップ感薄かったですが
ゴムタイヤは十分なグリップ!路面とタイヤの関係って面白いですね
その後はフロントのリバウンドを1mm→2mmに増やして
17秒8ぐらいまで上がりました
その後は走ることに専念し17秒6まで上がり
17秒台は楽に出るようになりました
ここでオリジナルパーツを投入!
赤く囲ってあるところの金色のパーツがそれです
真鍮製の5mm□の棒をカットして3mmのねじを3か所立ててあります
SAKURAのメインシャーシ中央にはさらねじ加工された使用していない穴があり
どう見てもなんかつける感じです
その取り付け穴を利用して真鍮製の背骨?を入れました
狙い的にはメインシャーシの剛性アップによる旋回性UPとトラクション向上です!
さて効果のほどは?
狙い道理の効果で17秒5までUP!
時間帯も5時頃なので路面のおかげというわけでもないんじゃないかな?
パーツ採用で!(^^)/
お次はボディ
以前製作した35GTRボディをテスト
NSXよりもキャビンが後方にあるのでマイルド方向かと思ったのですが
リヤのロールが大きくリヤから曲がってくる感じでイマイチ扱いづらい(-_-;)
トップスピードは伸びるような気もするのですが・・・?
ボディはNSXで行くことにしました
タイヤはRUSH24を使用しましたが1日中グリップは安定していて
楽しく走ることが出来ました
最後にレース用のタイヤを準備して終了!
ですがこのタイヤであんなことになろうとは・・・
(T_T)ノ~バイバイ