行ってきましたZEN RCサーキット!
今回はパノラマで
タイムを詰めようとするとなかなか難しいこのレイアウト
攻めがいがあります!
今回はキャンバー変化量、アッカーマン、重量配分等
考えられることはやってみました
他にもスプリングを変えたり、試してみるものの20秒中盤が限界の様子
リンクサスの方が固定式よりもフロントが逃げるので
曲がらない為タイムが伸びないです
やっぱり、適材適所、向き不向きがありますね
ということで
交換しました
こちらの方が若干曲がる感じですが劇的な変化はありませんでした
フロントスプリングはアソシ0.45→0.4→0.35と試し
0.35でテンションをかけてリバウンドがない状態が良さそうです
アッカーマンは標準で微妙にバンプインが良さそう
後はアンプのパワーフィールをおとなしくして
20.055秒!おっ惜しい (T-T)
もう少しで19秒台、速い方は19秒中盤辺りらしいです
自分はこれが本日のベスト・・・
ん~練習1回目20.5秒、2回目20.05秒、3回目は?イケルか?(^_^;)
今回はF1RCGPの練習に来ている人がほとんどで
F1が集まれば~みんなでチキチキバトル!
走行の模様はZENサーキットのブログに載ってます
一触即発、気の抜けない、熱いバトルが5~6台のF1で
日が暮れるまで繰り広げられました!
その結果・・・
ウイングボロボロです
レースまでに用意せねば!(^-^;
練習の最後はみんなでZEN橋本さんにライン取りのレクチャーを受けました
これでタイムアップできるはず!
教えてもらった事を再現できるスキルがあればね( ̄▽ ̄;)
レースまでにイメトレですな!
さて、本番はどうなることやら?
車のメンテもしなくっちゃ!
それでは( ´・ω・`)ノ~バイバイ