Quantcast
Channel: ウエッキーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 585

チャンスサーキット!

$
0
0
行ってきましたよチャンスサーキット!
 
遠かった~自宅からは120Km程
 
常磐道・東京環状・関越を乗り継ぎ向かいました
 
サーキットは12:00~オープンなのでゆっくりですが
カーナビでは片道2時間程かかる模様 (-_-;)
 
9:30頃出発し途中、守谷SAで休憩&速めの昼食
イメージ 1
名古屋コーチン 三和の鶏カツ丼・鶏そばセット
 
美味しいけど鶏が少ない・・・残念 (--;)
 
お腹も満たされ張り切ってチャンスへ
 
12:00過ぎに到着、ふう~(- з -)
 
看板も無く探しちゃいました
イメージ 2
路面はハイグリップ!レイアウトも気持ちよく走れ良い感じです
 
早速、準備して走行
 
まずはFFから
イメージ 3
少しづつは良くなっていますが今ひとつ
 
ロールが大きいのでもう少し何とかしたい
 
今回はセットを大幅に変更していじり倒しました
 
ダンパー、スプリング、スタビを取っ替え引っ変えし
 
なんとなくF柔らかく、R硬めが良さそう
 
デフもスプールを試しましたが前に出て良いんですが
 
フロントが入り込んでくる感じで挙動がちょっとむずかしい
 
それと、自分のブレーキテクニックの無さを実感し
 
自分には重デフのほうがいいのかな~?という感じです
 
今回はアンプの設定も色々試して見ました
イメージ 4
FFなのでトラクションをかけやすいパワーフィーリングを模索
 
リニアからほんのり上げるのが良い感じでした
 
車も大分に詰まり、思いっきり攻められる車になりました
 
タイム的には11.1秒ぐらい
 
良いのかな?わかりません (-_-)
 
で、板物を交換したZFC014
イメージ 5
セットはまるまる谷田部のまんま
 
タイヤはZEN F:HIラバー、R:30 径は50mm
 
タイヤ50mmででかいね~と常連さんに言われました
 
50mm以下46、7mmまで使うらしいです(;゚Д゚)
 
今回はボディテストがメイン
イメージ 6
FウイングはタミヤF60のものもテスト
 
このボディのほうが若干、初期がマイルドな感じを受けました
 
自分的にはハイグリップ路面で運転しやすかったです
 
FウイングもF60のものはダウンフォースが低めですが
 
これも好感触、なんといっても壊れにくい!
 
すぐ、ぶつけちゃう自分にはモッテコイデス!
 
セット的には何も問題を感じなかったのでそのままで走り込み
 
最終的には9.7秒、常連さんは9.0秒あたり速いですね!
 
チャンスサーキットは土曜日、通常24:00まで営業なのですが
日曜日のヨコモGT選手権参戦のため23:00で閉店
 
もちろん23:00までみっちり走りました
 
チャンスサーキットは店長、常連さん達の雰囲気も良く
サーキットもハイグリップで非常に楽しくラジコンが楽しめました
 
また行きたいですね!!遠いけど ( ̄▽ ̄;)
 
帰宅したのは2時近く、ふ~疲れたけど楽しかったです (^3^)/
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 585

Trending Articles