若干、忘れかけてきているので急いでUPです! (^_^;)
まずは朝のミーティング
人が多くて前がみえませ~ん
エントリーは200人超です
自分が参加したレースで最大でした
MCスコット!
英語のMC・・・何言ってるか良く分かりませんでした(-_-;)
車もいっぱい
タイムスケジュール
予選日は3回の予選がありますがクラスも参加者も多いため
4時間回し、2クラスエントリーでも待ち時間が長すぎます
暇~~ (^-^;
で肝心な予選です
予選は5分間の周回レースで日曜日に1回行われる予選とあわせて
4回の内ベスト2の予選ポイントでグリッドが決まります
迷走中のFWD~
エントリーは17台
朝の練習で確認しましたが路面があまり上がってないせいか?
めくれはしませんでした
予選1回目
コースインすると、やっぱりロールが多く切り返しが遅い
キビキビ感が無い・・・
しかも、スタート位置に向かう途中で停止????
ピットに戻って確認するとモーターのセンサーケーブルが
外れていました・゜・(ノД`)・゜・
なんでまた?
リタイヤ、記録なしです・・・トホホ
予選2回目
今度はちゃんと走り出しましたが車も走らないし
ミスは多いしで・・・
16周 5:07でゴール 総合12番手です
予選3回目
リバンドをかなり詰めて、キャンバー等アライメントを見直し
グリップ剤をトリニティからTC-2に変更しました
車の動きは改善されましたがミスもあり
タイムは伸ばせず 16周 5:16 ベスト18.4秒
トップは16秒台です
勝負になりませんね~
予選3回終了時の順位は13番手
Aメインはかなり難しい感じです・・・ ( ̄▽ ̄;)
今度はF1です
エントリーは15台
朝の練習では良い感じですがどうなりますか?
予選1回目
トラブルで後退する人が多く見られた予選1回目
緊張しまくりですが無難に走り
19周 5:13 ベスト15.9秒 まあ、ほぼ練習どおり
トップは多田選手で20周に入っています
ベストも15.1秒さすがです
でも、皆さんトラブッたおかげでなんと総合3番手!
マジで (゜ロ゜;
予選2回目
若干、路面が上がったようなので
ステアリングクランクの位置を一番後ろに変更しました
マイルド方向
細かいミスをしてしまい
19周 5:13 ベスト15.9秒 タイムUPならず・・・
周りはタイムを上げてきているのでポジションダウン
2回目は総合6番手
予選3回目
グリップ剤の塗幅のみ変更しました
タイムは微妙に上がって15.8秒、転倒をしてしまい
18周 5:07で撃沈 3回目は総合8番手
でもって3回の予選終了時の順位は1回目のポイントが効いて総合5番手!
予選4回目は頑張らなければ!
決勝編に続きます~
頑張って更新しますね~(;´д`)