週末は群馬県のCREST SPEEDWAY!に行ってきました!
家からだと距離が120Km弱あるのですが
高速道路を使用すれば1時間強で到着
最寄りの前橋南ICから5分程度とアクセスも良好
初クレスト!!
店長さんやCRCの選手のみなさんは不在でした
今回は今週末行われるF1RCGPに参加する友達にくっついてきました
現在のコースレイアウト
操縦台からの風景
レイアウトは低中速、複合、ヘアピンとバランス良く配されて
攻めがいのある面白いレイアウトでした
グリップ剤使用OKのサーキットなのでライン上は真っ黒でグリップ抜群!
まずはF1!仕様はF1RCGPグランプリクラスレギュ!出られないですけどね(笑)
久しぶりのコラリー21.5Tモータ!めちゃくちゃパワフル
セットはZENサーキット仕様のままスタート
F1RCGPレギュに合わせてグリップ剤はなしですが
1パックも走ればすっかりタイヤにグリップ剤が染み込みます
ただ、走り初めはフロントが勝ち気味で所々巻きます
フロント周りのセットを色々試しますがイマイチ?
そのうちに車のバランスは改善?
巻きからアンダーに変化しました
後で考えたらタイヤにグリップ剤が十分に染み込み
リヤグリップが確保されたことでバランスが改善されたのではないでしょうか?
まずはタイヤにグリップ剤を染み込ませる作業が大切か?
セットではサーボの保持力を落としたりしてみましたが
落とすと曲がらない&引っかかりました
結局、ZENサーキットと同じセットに落ち着いたので
カーペットもアスファルトも同じセットでいけそうですね
後はステアリングアップライト
当初はTRGのトレール3.6mmを使用していましたがクラッシュで破損
ZENのトレール3mmに交換したところ・・・・
TRGでは引っかかっていたフロントがZENでは引っかかりなく
スムーズに円をかけます
トレールは少なくなったはずなのに???
ステアリングのピロボールはTRGもZENも一番後ろを使用しましたが
TRGとZENではピロビール位置が違います
アッカーマンとステアリングを切った時の動作が違うのか?
ステアリングポストも前から4番目を使用していたので
ZENアップライトではかなりマイルド方向になったのでは?
車のフィーリングはかなり向上!!
でもステアリングポストは前から3番目が良かったかも
車のフィーリングが良くなったので走り込み
最終的にはベスト10.5秒まで行きましたがアベレージが・・・
走り初めはパワフルすぎて扱いきれず
バッテリーがタレたあたりでベストラップ・・・
ダメなやつですo(TヘTo)
ZENの25.5Tのほうが気持ち良く走れタイムも出そうな感じです
まあ、でもグリップも良く一日気持ち良く走れましたよ
一度もめくれませんでしたしね!
なんでかはわかりませんがね( ̄▽ ̄;)
さて、今度は久しぶりの1/12!!
CRC Xti-WC
クレスト行ったらこれを走らせないわけにはいかないでしょう!
セットはkimihiko-yano.jpで紹介されていたクレスト最新セットを完コピ
あっフロントスプリングはチーム0.425を持っていなかったので
0.45です
このセットで気になるのはフロントのロールセンタースペーサー
これでコーナーの失速感が減り、後曲がりになるようです
自分の好みになりそうなので期待です
グリップ剤の塗布時間も最新セットを参考にしました
走り出すと超快走~(≧∇≦)/
気持ち良く走ります!
ただし、若干フロントが硬いせいかアンダーを感じるコーナーもありました
F1の合間に走らせていたので走ったのは4パックほどでしたが
160周程度走り、ベストは9.6秒 アベレージは10秒2あたりでした
ここらへんは走り込みとグリップ剤の調整でもう少しいけそうです!
天気はよくありませんでしたが久しぶりにカーペット路面を
楽しむことができましたヽ(´▽`)/
サーキットの雰囲気も良く また、走りに行きたくなりました
また、遊びに行くのでよろしく~!
(*◕ฺω◕ฺ)ノ。✿ฺ.вyё вyё