Quantcast
Channel: ウエッキーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 585

谷田部アリーナで練習!

$
0
0
ヨコグラに向けて練習してきました!

今回はさらなる旋回にの軽さと蹴り出しUPを目指しセットを進めます
イメージ 1

前回の練習からこの方が良いんじゃねという予想の元、車を変更しました

変更点はアップライト側のピロボール位置を下げ

サーボ側を前に出して、ダンパーを延長し取り付けを前に変更しました

ダンパーは1.1mm穴追加の1500をテスト

低中速コーナーの多い今のレイアウトでは小さく回りたいので

上記の変更をしました


走り始めるとかなり旋回力UPしています

軽く走って12秒8あたりで良い感じ

若干やりすぎた感はありましたが手ごたえありです

ただし、曲がるけど失速感があります

ピッチングダンパーのスプリングが硬いのかなと思い

CRCレッドからグリーンに変更し失速感が減り前に出る感じUPです

その後、気温・湿度もUP
イメージ 2

えっ5月ですよね~

室内とはいえあちい~(-_-;)

路面の上昇でリヤが引っかかる気がしたので

サイドスプリングをモロテックM→MSに変更

ここらへんで12秒6まではきました

その後も路面は上がり前勝ちになってきたので

キャンバーを1.5→1.2に変更しました

運転は楽になったもののタイムは上がらず・・・

ダンパーオイルをもう少し柔らかくしても良かったかな?

タイヤはWPとGXX35を比較しましたがGXX35では浮き浮きに・・・

WPの方が良いかもF:40.5 R:41あたりが良い感じ

中古よりも新品が良くて中古だと後半前勝ちが強くなりすぎな感じです

新品でも後半前勝ちになりますがまだましです

色々やりましたがタイムは12秒6で頭打ち

もう一工夫何をすれば良いのやら?(;'∀')

練習はここで終了~

コースはヨコグラに向けて変更です

イメージ 3

結構変わりました

どうなることでしょ?


ヨコグラ プレ全日本編に続きます

(^_^)/~







Viewing all articles
Browse latest Browse all 585

Trending Articles