久しぶりに実車レーシングカーネタです
現在ツインリンクもてぎコレクションホールで開催されている企画展
「Back to the 1990」です
行ってきたのは少し前なのですが・・・
やっと整理できたので書いていこうと思います(;^ω^)
まずは90年代全盛期だったGr.Aから!
ホンダシビックSi EF型のGr.A仕様
車両は100号車出光シビック
ドライバーは片山右京/村松栄紀のコンビ
エンジンはB16A型 1.6L DOHC VTECで200Ps以上/9000rpm
このころはサイド出しのマフラーで甲高いエキゾーストノートを響かせてました
筑波サーキットに見に行ったな~
外観はノーマルですが車高とセンターロックのホイールがレーシーです
日産 スカイラインGTS-R R31型のGr.A仕様
7thスカイランってやつですね
中でもGTS-Rは大容量タービンや大型インタークーラー等を装備した
800台限定のホモロゲーションモデル!
エンジンは2.0L 6気筒DOHCターボのRB20DET-R 400Ps/7200rpm
車両は50号車リーボックスカイライン
ドライバーは長谷見正弘/A.オロフソンのコンビ
何気にR31型はスカイラインの中でもかなり好きな車です
フロントのGTスポイラーもイカス!
リヤのスポイラーが時代を感じますね
2ピースのホイルも良い感じですね~
このキャンバーの付き加減がわかるショットもステキです(#^^#)
このころの70スープラやスタリオン、フォードシエラ、BMW635csi、etc
カッコよかった!!(^^)/
続きます(^.^)/~~~