Back to the 1990!の続きです
マニアックな車のセレクション
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
筑波フィステバルナイター9H耐久は真夏の夏休み時期に行われるレースで
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
ホンダインテグラ XSi N1仕様
形式はDA型だったと思います
カッコインテグラってやつですよね(おっさんしかわからないな(*_*;)
筑波フィステバルナイター9H耐久に出場してポール・トウ・フィニッシュした車両
エンジンは1.6L DOHC 160Ps/7600rpm
VTECではないので出力は低めですね
ドライバーは清水和夫/佐藤浩二のコンビ
暑いので夜スタートして明け方ゴールだったレースです
夏場の筑波は非常に暑かったので日差しの無い時間にレースっだったのでしょうね
車は外見フルノーマルですがRAIKAのカラーリングでカッコよく見えますね
今度は当時国内トップフォーミュラのF3000!
ローラT88/50で88年のF3000を戦った車両です
エンジンは無限MF308 3.0L V型8気筒DOHC 450Ps/9000rpm
ドライバーは高橋国光です
ADVANカラーカッコよいですね~
この時代はスポンサーもエントラントも多かったし
F3000から中島悟・鈴木亜久里・片山右京がF1に
ステップアップしていって盛り上がっていましたね~
空力的にも洗練され見た目もF1に近くカッコイイと思います
やっぱりフォーミュラはリヤタイヤがぶっとい方がカッコイイ!!
まだ続くよ(@^^)/~~~