Quantcast
Channel: ウエッキーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 585

F1RCGP Rd10 ZENサーキット 練習編

$
0
0
F1RCGP Rd10 ZENサーキット 練習編です
 
前日、レース前の最終練習に行ってきました
 
常連の方々は皆さんお仕事で練習している人は少なめでした
 
今回は前回の練習時にZEN橋本さんから教えてもらったライン取りの
走行練習がメインです
イメージ 2
 
左手のロータリーと右側最終前のS字のライン取りの仕方を練習です
どちらも縁石をなぞらないのがポイント!
 
イメージ 1
セットは前回の状態からスタート
 
まずは、アップライト!
インラインを使用していましたが
初期は良いけど後半がイマイチな感じがしたので
ZEN橋本さん、多田さん、同級生ということが判明したSさんから情報収集!
 
トレールのほうが良いんじゃないか?という事なので
変更してみると確かにコーナーを円く曲がり良いような気がします
 
もうひと曲がりほしい感じだな~と思い
さらにリバウンドつけたほうが曲がるよと情報をGET
 
今度はリバウンドを0から2→1.5→1と試して見たところ
2は若干ふらつく感じで、1.5と1は差が感じられなかったのですが良い感じ
なので1にしました
 
後はサイドバーの取り付けを多田さんのコピー
 
今回のセットはほとんど他の選手のコピーです!ハイ(^-^;
 
サイドバーの取り付け変更でリヤが安定しつつ曲がる感じに
取り付けでかなりフィーリングが変わりますね
 
大分、良い感じになってきところでSさんと練習!
ひたすら追っかけられて何とか19秒台突入し19.9までは出ました
 
Sさんのほうは19秒中盤まで出ていたので自分よりも速いのですが
インを抑えて走っていると
レイアウトとコース幅の関係で抜くのは難しい感じです
 
接近戦を何パックも楽しみ気がつけば300周ほど走っていました
 
楽しいと時間が過ぎるのは速いものです
 
ピットで一息つくとお客様が・・・
イメージ 3
のどかです~(^_^)
 
練習では19.9秒がベスト、他の選手は19.2秒まで行っている選手もいる
ということなのでレースでは苦戦するかな?
 
とりあえず、練習を早めに切り上げピットでメンテナンス
イメージ 4
デフメンテとベアリングを交換し終了!
 
準備万端!後はレースを楽しむのみです!! o(^o^)o  
 
熱戦のレース編に続きます(^-^ゞ
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 585

Trending Articles