ノンブースト17.5Tで遊んでいるTT02Sなんですが
前回の走行最後のパックで異音が・・・
ギヤカバーを開けてみると
スパーもピニオンも山が・・・
削れちゃってる(-_-;)
ちょっとバックラッシュが大きかったようで歯に大きな負担が掛かっていた模様
標準ではない64Pを使っているからしょうが無いんですけどね
とりあえずバラシて
削れたスパーのカスがびっしりΣ(゚Д゚)
まずは掃除をして在庫スパーを探して~
64P84Tがあったのでこれに51Tのピニオンを組み合わせて
ギヤ比1:4.3に設定、これは前回と同じレシオです
取り付け位置はモーターマウントの20T位置で丁度バックラッシュが合いそう
これで走らせて様子を見てみます
それからインプットシャフトのベアリング指示部分のガタが気になったので
テープを貼ってクリアランスをつめておきました
これで終了とギヤカバーうを取り付けるとシャフトが回らない?
ギヤカバーとピニオンが干渉してしまったのでカバーを加工しました
ゴミが入らないようにテープでカバーしておきました
中の状態が確認できるように透明テープにしておきました
メンテナンス完了!
これで次回も良く走ってくれるはず!?
でもスケールツーリングにハマり気味なのでTTの出番は減少するかな~
しばらくTTを走らせていますがメンテナンスも楽だし
パーツは安いし、それなりに走るしコスパの高いシャーシですね
まだまだ活躍してもらいますよ!
(^.^)/~~~