ラウンドレース&EPS-Jに参加してきました!
全日本前最後のレースで参加者も多く、事実上のプレ全日本といった感じ
ストックのエントリーは34名です
朝のミーティングもいっぱい
車の方は好調で車は良く走ってるとよく言われます!?
ド、ドライバーは?早くドライバーも褒められたい今日この頃です(-_-;)
特に車の変更は無いのですがカワダブログTIPSにあった
モーターマウントブレースの固定方法を試したところすこぶる良かったです
何というか、リヤグリップが上がりつつ曲がる特性になりました
谷田部のカワダユーザーみんなに好評です
さて、今回のレースですが予選は3回、A、B、C、Dメイン各1回で
BメインからAメインに勝ち上がりありです
練習時間はなかったため、いきなり予選1回目です
路面は軽めと予想しタイヤを準備しました
コースインすると車の状態は良さそうです
スタートしてペースが良さそうなのでプッシュしますが
プッシュし過ぎてパイロンに何回か乗り
レース中盤コースフェンスにスタック・・・Orz
はい、やり過ぎました~(;'∀')
復帰後、調子は良かったのでプッシュして
33周 8分04秒 ベスト14秒091 ヒート7位でゴール
総合では18/34位でした
やっちまったな(=_=)
予選2回目
車の調子は良かったのでセットはそのままで
今度はやり過ぎないように落ち着いていきます
スタート後調子は良くペースを守り走ります
路面は予選一回目よりも若干落ちているようで他の選手はペースが上がらない様子
自分はラインがタイトになり過ぎないように気を付けながら走っていると
ヒートトップ争いに入っている様子
後半、垂れてきた時間帯もスロットルを握りしめて
ペースが落ちないように気合を入れます
集中していたのか?あっという間にゴールとなり
34周 8分14秒 ベスト14秒125 ヒート2位でゴール
総合では16/34位で少し上がりました
予選3回目
予選3回目は予選1・2回目の結果で組み直し
自分は4ヒート中3番目のヒートで7番スタートです
車は調子が良いのでメンテナンスのみ行いました
練習で中古の方がグリップ感が良かったので
今度は予選2回目で使用したタイヤで走ります
スタート!今回も良い感じです
予選最後なので気合入れてプッシュします!!
路面は予選2回目と同じくらいかな?
今回もペースが良く、先スタートの選手を交わしていきます
今度はプッシュしてもミスせず攻め切りました!!(≧▽≦)
34周 8分09秒 ベスト14秒01 ヒート4位でゴール!
8分の周回もほぼ自己ベストでまとめることができました
総合も14/34位にUP!
決勝はBメインから勝ち上がりがあるので
予選10位~19位の選手がBメインで勝ち上がりをかけて戦います
ちなみに自分はBメイン5位スタート・・・
一番荒れそうなポジションじゃん(-_-;)
決勝Bメイン
車は先ほどと同じに中古タイヤを使おうと予選1回目のタイヤを見ると
ホイルが曲がっていますΣ(゚Д゚)
パイロンに乗ってフェンスにスタックした時か・・・
仕方無いので新品投入でグリップ剤をガッツリ塗布していきます
スタート!
スタートはまずまずでポジションキープ
混乱は無くきれいなスタートで後続も迫っています
シケイン入り口で前が若干オーバーランしたところに飛び込み
ポジションを4番手にUP!
今度はTOP3に迫ろうと必死にプッシュしますが
じりじり引き離されていきます
後続も離れていったのでどんどん一人旅状態になっていき
何も起きないままゴール
結果はBメイン4位で終わりました
勝ち上がりはできなかったけどポジションを1つ上げて終われたことは良いこと
しかし、TOP3についていけなかったのは改善すべきこと
走っていて感じたのはトラクション、蹴りが悪かったことで
そこら辺のセットを考えなければいけないと感じました
もちろん自分のスロットルワークも改善すべきこと
全日本まで2週間しかないけど
少しでも上に行くため、できることはすべてやっておきます
さあ、もうひと頑張りしますか(^^ゞ
(@^^)/~~~