Quantcast
Channel: ウエッキーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 585

TRF417をメンテンナンス!

$
0
0
TRF417をメンテナンスしました

とりあえず、デフとダンパーのメンテナンスをするつもりがやりだすと止まらず

結局フルメンテになっちゃいました(^-^;

バラシ中~緩んでいるところもあったのでメンテナンスして丁度良かった
イメージ 1

デフは埃が付いていたのとオイルが減っていたのでまずは洗浄


青い謎の液体にドボン
イメージ 2


青い液体の正体はこちら↓
イメージ 3

WAKO’Sのパーツディグリーザー

これが良いよ~って教えてもらったものですがめっちゃ汚れが落ちます

もともとチェーンのグリス等を落とすものなので

デフに残ったオイルなんかもきれいに簡単に落ちます

洗った後はパーツクリーナーで洗浄して仕上げてます

ネットで1500円ぐらいで買えます


キレイになったデフパーツ
イメージ 4


デフオイルは7500番あたりが良いそうなので12でも使用している

AXONの7500番を入れました
イメージ 5

シール部分にはアンチウエアグリスを塗ってシールしときました

これも教えてもらいました

アンチウエアグリスはタミヤのキットを買うと大体ついてくるので

家に結構たまってるんですよね

もし在庫がなくなっても安いし気兼ねなく塗りたくれます


デフを組み立てて忘れないようにオイルの番手を書いときました
イメージ 6


オイルの量も再現できるように重さを量って記入

20gでした
イメージ 7


ダンパーもメンテ
イメージ 8

オイルは400番あたりから試してみてと言われたのですが400番が在庫切れ

350番があったのでとりあえずこれで(;´∀`)

サスペンション一式も組み直してベアリングに注油

バルク周りも締め直して

メンテ完了!綺麗になって気持ち良い(^^♪
イメージ 9

これでまた思いっきり走らせられます!!

そして週末はKUHで走らせてきましたので続きます

KUH左回りとローグリップに苦戦編です

(@^^)/~~~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 585

Trending Articles