TRF417をメンテンナンス!
TRF417をメンテナンスしましたとりあえず、デフとダンパーのメンテナンスをするつもりがやりだすと止まらず結局フルメンテになっちゃいました(^-^;バラシ中~緩んでいるところもあったのでメンテナンスして丁度良かったデフは埃が付いていたのとオイルが減っていたのでまずは洗浄青い謎の液体にドボン青い液体の正体はこちら↓WAKO’Sのパーツディグリーザーこれが良いよ~って教えてもらったものですがめっちゃ汚れ...
View ArticleTRF417で遊んできました!
メンテナンスバッチリのTRF417でKUHに行ってきました綺麗なマシンは気持ちが良いですね気温も低いのでウォーマーが必要な季節になってきましたねこの日からKUHは周回方向が右回りから左回りに変更になりました周回方向が変わったことでラインが変わりグリップの低いところを走るので走り始めはちょっと大変でした(-_-;)こちらが路面が悪くて四苦八苦している様子です↓グリップが悪いせいもあるけど突っ込みすぎで...
View Articleあ~切ないね・・・
気分転換に12のアンプをTEKINからHWに変えて配線をきれいにしようと配線変えたらやっちまいましたよ「きれいな顔してるだろ。嘘みたいだろ。死んでるんだぜ。それで。」byタッチおっさんしかわからないタッチネタあ~センサー線とバッテリー戦を間違えてつないでアンプから煙が・・・残念ながらお亡くなりになりましたなんでしょうアンプ燃やすととっても切ない気持ちになります(T_T)HWは使えなくなったのでヨコモ...
View Articleセットを見直していきます!
えーと1か月ぶりの1/12を走らせてきました!現在のレイアウトになってから車がイマイチしっくり来ていないのでセットを1から見直していこうかと思います現在のレイアウトでしっくりこないのが赤丸のコーナー回り込むところでプッシュアンダーが出てしまって脱出にうまくつながらない高いスピードを保ちつつ旋回できないとタイムにつながらないので重要ですレース中もここで差がついていましたで、今までのセットはリセットして...
View Articleあるあるです!
ご無沙汰してますTA01カーボンコンバージョン!ちょっとづつですがチマチマとやっていますまずはメンテナンス!前回走った際のリヤのピーキーな動きはフロントを変えたせいなのか?他にも原因があるのでは?と思いメンテナンスしつつ確認ですリヤアクスルを回して確認したところ回転が重い感じだったのでデフかなと思いバラしてみましたTA01はリヤのカバーを外せばデフが出てくるのでメンテナンスが楽ですねデフの外観はギヤ...
View Articleリンクとホイル!
前回のセットの見直しで気になったリンクの長さとカワダユーザーさんのブログを見て試してみようと思ったホイル他もろもろを試していきますで早速試していきたいところだったのですが問題発生!自分の在庫が切れてしまって無くなったファニーグリップが・・・谷田部でも在庫切れ・・・orzマジか~ということで谷田部は他にスティッキーフィンガーズとTC2+が使えるので急遽グリップ剤のテストも合わせて行いましたなぜかピント...
View Articleダンパーの組み方の違い!
1/12とツーリングの二刀流で遊んでいる僕です!ツーリングの方はタイムを計らず走らせることを楽しんでます(^^♪今どきのノウハウはないので周りの諸師匠方にアドバイスをもらいつつセッティングの変化を楽しんでいきます今日もTRF417で遊びます!今回はダンパーの組み方での走行特性の比較をしていきます比較は以下の3つ・ダンパーシャフトを伸ばした状態で組んで反発力のある状態、正圧・ダンパーシャフトを縮めた状...
View Articleいつからだろう?
前回の練習で結構飛んだり跳ねたりしてしまったのでFX4をメンテナンスしてます メンテを始めてリヤブレースをバラしたらなんか歪んでいるような?ガラス板に置いて触ってみるとメッチャカタカタしますよいつから歪んでいたんだろう・・・前回の練習で歪んだと思いたい・・・(...
View Articleイリーガルモーター!
今回はモーターを中心にセットを探ってきました調子の良いTRF417です!調子が良いとミスも少なく壊さないので良い状態をキープしやすいですねモーターテスト前に車のセットを少し変えました低速コーナーからの脱出時スロットルを入れていくと若干リヤが横に逃げる症状がありました原因としてスロットルを入れてリヤは前に進もうとしているのにフロントが前に行こうとする(駆動する)タイミングが遅れてリヤが前に行けず横に逃...
View Articleブースト設定してみます!
週末はKUHでツーリングを楽しんできました!今回はコジ師匠も来ていたので色々とアドバイスをもらいながら走行しましたで今回はモーターのブースト設定を中心に進めていきます自分の使っているサンワ スーパーボルテックス GEN2...
View Articleサーボ交換の結果!
サーボを交換したFX4を走らせに行ってきました!サーボ交換で車が直ってくれれば良いのですが(-_-;)セットは前回同様でとりあえず1パックコースインするとすぐにぜーんぜん違うじゃねえか~(゚Д゚;)操作フィーリングが激変!!違い過ぎて慣れが必要なくらいですメッチャフィーリングが良く素直にステアリングが動いてくれますやっぱりこれか!!!確認走行で流して走ったけれど最初から8分あたりまでほとんどペースは...
View ArticleTA01で爆走!
TRF417は調子良くなったものの天気予報では夕方からだったのに少し早く3時頃から雨が降ってきてしまいました雨が降ってきて外コースが走れなくなってしまった後はこんなこともあろうかとTA01を持ってきてました!ウォーマーかけて準備万端!前回、リヤアクスルのベアリング破損を修理した以外、特に変化はないです今回は単純に走らせて遊んできました~久しぶりに走らせましたが弱アンダーで丁度良いかなという感じタイト...
View Article