歪んだリヤブレースを交換しバッチリメンテして練習に行ってきたのですが・・・
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
セットを進めるどころか8分間まともに走り切れない状態に陥ってしまいました
今回は不調の原因を探る感じになってます(T_T)
ダメそうなところはすべて交換しアライメント調整もバッチリしたFX4
気合を入れて朝1発目の走行時間からまず確認走行
トリムを確認し走行開始!
とりあえずまっすぐ走ります
今回はグリップ剤をファニーグリップにしているのでスティッキーみたいな
気難しさはありません
前回の走行で車をアンダー方向にセット変更していたので車は曲がりません
ペースを押さえてしばらく走行しチェックは完了
次はセットを以前の状態に戻して走行します
ペースを上げ走行するとコースのインフィールド部分でコーナーによって
曲がったり曲がらなかったりしてバランスが悪いです
特に操縦台前と右下のコーナーは巻き気味で安定しません
ロールダンパーを7500番にしていたのでちょっと軽いのかなと思い
ロールダンパーを10000番に変更してみます
症状は緩和されますが完全には治らず
走行を続けると右下のコーナーでスピンしてパイロンに乗りあげストップ
回収すると左リヤタイヤが剥がれてました
バランスの悪い原因はこれかなとタイヤを交換
これで治るかと思ったら症状は治まらず(-_-;)
どっかおかしいのかなと思ってリバウンド、ツイーク、アライメントを
チェックして走りますが改善しません
症状が顕著なのはやっぱり特に操縦台前と右下のコーナー
操縦台前のコーナーは左右と切り返しますが右へ切り返した後が
挙動が安定せずリ巻いたりリヤが出たり、フロントが引っかかる?
フロントの抜けが悪いような変な挙動が出て非常にやりづらいです
タイヤもラバー、スポンジ、コンビと変えてみますが状況は変わらず
結局、練習中には原因を特定することができませんでした
帰宅してから良く考えてみると挙動がおかしいのは右コーナーに集中
挙動が乱れて巻いたりクラッシュしたところは下図の赤丸のところ
通常ダイレクトドライブは左巻きなのですが今の車は右巻きで左がアンダー
右巻きの車はどっか壊れてると言われたりしますがまさにそんな感じ(;´Д`)
車は全部チェックして悪いとことはなさそうなのであと怪しいのはサーボ
予備のサーボがあるので交換して確認してみたいと思います
週末は今年最後のEPS-Jなのですが今の状態ではレースは無理ですね(~_~;)
週末はまったりKUHでツーリングかな~
TRF417はとっても好調なんだけどな~
ツーリングやって気分転換してきます
( ´Д`)ノ~バイバイ