Back to the 1990! その3
Back to the 1990!その3です これも大好物のGr.C プロトタイプカー一押しはポルシェ956です!ですが国産Cカーも大好きで、結局どれもカッコイイ~なんでも良いのか~い(;'∀')日産R90CP車両は90年にチャンピオンを獲得しゼッケン1を付けた91年仕様のR90CPです91年第1戦のみ使用された車両ですエンジンはVRH35Z 3.5L DOHC...
View ArticleBack to the 1990! その4
Back to the 1990!最後はF1です80~90年代はF1黄金期でしたよね~テレビにかじりついてレースみてたな~マクラーレンホンダ MP4/5Bこの時期のマクラーレンでも一押しの車両ですねサイドポンツーンがスリムなデザインになりスッキリした感じが良いですねエンジンはRA100E 3.5L DOHC...
View Article谷田部アリーナで練習!
谷田部で練習してきました!車は曲がるようになったものの8分間の後半ではグリップバランスが前勝ちになりコントロールしづらくなってしまう症状を何とかできないものかと色々試してみましたまずはダンパー位置を変えてみましたダンパー前側の取り付け位置を一番後ろから4番目まで変えた感じでは一番後ろ:マイルド<4番目:クイックな印象ですマイルド方向にもっていくと後半の前勝ちは改善されるようですこの日のベストは後ろか...
View Article谷田部アリーナで練習!
G-Forceカップ参戦の為練習に行ってきました!前回にやり残したことをやっていきます練習時は湿度は高いですが気温は低め過ごしやすい天気でした湿度が高いせいか路面は前回練習した時よりもかなり重いです走行開始から浮き浮きでめくれます路面に対応しつつテストを進めますまずはタイヤ径をF:41mm→40.5mm...
View ArticleG-FORCE COMPETITION CUP!
G-FORCE COMPETITION CUPに行ってきました! 1/12スポーツのエントリーは26名当日は天気も良くレース日和でした...
View Article谷田部アリーナで練習!
全日本前最後のレースEPS-Jに向けて練習&超硬シャーシシェイクダウンですまずは超硬シャーシのインプレから(^^)/超硬シャーシの名前通り今までのものよりも硬いですが全くしならないわけではないようです板厚は標準では2mm厚だったフロントプレートも含め全部のプレートが2.5mm厚になりました厚みの面でも強度UPですね重さも軽くなっているとのことだったので計ってみましたまずは標準から注:リアプレートは強...
View Article谷田部アリーナで練習!
全日本本戦前最後の練習に行ってきました!もちろん土日連チャンです!(*^^)vさらなるタイムUPを目指して色々やってみましたまずは土曜日シャーシに取り付けられていたトップデッキを外してみました無い方が動きがしなやかになり自分は好みでした後はモデの参考セットにあった5度のキャスターブロックを試してみましたキャンバーは1.5°でスタート!走ったフィーリングは初期がちょとダルで後半曲がる後曲がりな印象です...
View ArticleEPS-J Rd4の写真!
EPSJ-Rd4のアルバムに自分の写真があったのでUPさせていただきました!走っているところもいいね~2枚撮っていただきました(^^)/どう?イケてるっしょ!自画自賛(爆)EPS-J Rd4のアルバムはこちら↓http://kimihiko-yano.jp/さ~て、全日本の準備しよ~と!('◇')ゞ(^_^)/~
View Articleフルメンテ2!
バラシてチェックし組み立て!まずはフロント周り樹脂パーツは新品に交換しました樹脂パーツはバリが多いのでカッターできれいに落としアッパーアームは取り付け内側のパーティングラインもヤスリで削ってますアッパーアームの穴にはリーマーを通してスルスルに!アッパーアームヒンジピンは高精度タイプを使用しましたアッパーアーム前後のガタはヨコモのシムで調整スタッドボール、アクスルはチタン製!これで3gぐらい軽くなりま...
View ArticleCRT2層抜き!
全日本でテスト出来なった事をやろうと思いましてCRCハイトラでは新しくなったWPを試したんですがTNレーシングYRX12用ホイルでは時間が無くてできなかったんですよね~でこのタイヤは内側と外側で2分割されていて外側をシートタイヤとして使用できるようになっているのでやってみましたまずはタイヤをハサミで切ってシートにします次はロータリーカッターで貼り合わせる長さにカットします通常のカッターではすぐ切れな...
View Article12GT!
全日本が終わったらやりたいな~と思っていました12GT!レースは2戦ほど出たのみでお蔵入りになっていましたボディはLARKマクラーレン以前はR12C3.1を使用していたのですが12GTはレーシングボディに比べツーリングボディの為重くロールが多くなりますだったらバッテリー縦置きのロールしにくいシャーシとの相性が良いんじゃないかと思ってこちらも眠っていたXtiを引っ張り出してきましたシャーシはボディマウ...
View Article